キャタピラーズジュニアの募集!

キャタピラーズではアメリカンフットボール部の活動の同じグラウンドで小学生を中心としたフラッグフットボール教室を実施しています。
未経験の方も大歓迎!
ほとんどの全ての人が初めてで参加されておりますが、
みんなどんどん上手になって、自ら進んで練習に取り組んでいます!

2028年のロス五輪の種目にもなったフラッグフットボールを
一緒に楽しみませんか!?

■スクール開催概要
毎週日曜日
am8:30〜9:45(75分間)
月3回のペースで実施致します。
雨天の日は、予備日に行うか体育館が空いている場合は体育館にて実施します。

■対象
小学生を基本としていますが、
幼稚園・保育園/中学へ通っているお子様については
個別でご相談致します。

■入会・月謝について
入会金:3300円(税込) オリジナルTシャツ付
月謝 :8250円/月(税込)
保険 :1000円/年(毎年ご加入いただきます)
2年目以降、年会費3,300円(税込)

その他:試合・練習試合を行うタイミングにて別途ユニフォーム購入を検討しています

■その他事項
・交流のある中央区のチームとの合同練習や合宿(任意参加)なども行う予定です。

■コーチメンバー

奥村誠浩(MASAHIRO OKUMURA)
京都大学出身
キャタピラーズフラッグフットボールの監督。
電通キャタピラーズでは、監督・運営ディレクターに従事する。
フラッグの基本から運動力を伸ばすトレーニングまで、
幅広い視野で子どもたちの成長を引き出します。

山本俊太朗(SHUNTARO YAMAMOTO)
関西学院大学出身
キャタピラーズフラッグフットボールのコーチとしてこれまでからも参加。
電通キャタピラーズでは、OLコーチに従事する。
仕事柄、陽気なキャラで子供たちのハートをわしづかみ。

斎藤圭(KEI SAITO)
関西学院大学出身
学生時代、学生日本一を決める甲子園ボウルのMVPに輝いた実績を持つ。
オフェンスの要でもあるQBを務め、現在は電通キャタピラーズのQBコーチに従事する。
幼少期はフラッグフットボールの世界大会に出場。

 

▼▼▼▼▼▼▼
お申し込み方法
▼▼▼▼▼▼▼

以下3点の資料をご確認ください。
手順は「入会マニュアル」をご覧ください。

入会には、「入会申込書」をDLいただき必要事項を記入。
その後、dcaterpillars2018@gmail.com 宛に記入したものを送付いただくか
FAXにてお送りいただくと会員システムのID/PASSをご記入のメール宛にお送りさせていただきます。

皆様のご入会をお待ちしております。

■入会マニュアル
https://drive.google.com/file/d/18loWRYVN4Px9J-k04V-lG6M_gZwn2DUH/view?usp=sharing

■運営要項
https://drive.google.com/file/d/1V-zqa43AiBYtMuav92Fy3asRBKpTZzWt/view?usp=sharing

■入会申込書
https://drive.google.com/file/d/1A9AnPFfALkvJse6CsvvCc0tWcz1DcZRW/view?usp=sharing